篠原文具まわりのいろいろ

神奈川県のとある町にある文房具屋です。

営業の質

篠原文具にはたくさんの営業さんが来る。

比べると面白いね。

その人の質がそのままメーカーのイメージになってしまう。

 

たいていの営業さんは

「こんにちは~〇〇(←メーカー名)です」

って言いながら入ってくる。

 

文具メーカーの〇〇ですって言いながら入ってくる人もいる。

うちは文房具屋なんで、食品メーカーは出入りしないよって、

心の中で突っ込んでしまう。

スーパーとか、文房具屋さん以外のお店に商品を入れてたりするから、

わざわざ文具メーカーを名乗るんだろうけど、

完全な文房具屋さんに来るときは、名乗りを変えようよ。

 

前に来ていたM社の若者は

見るからにコミュニケーション障害だった。

他社の営業の中でも有名だったみたいで、

たまたまうちで一緒になったときは「この人がそうなんですね」ってジロジロ見てた。

 

Zの営業は完全に坂東さんに嫌われていた。

嫌われた瞬間にたぶん立ち会ったと思うんだけど・・・

 

坂東さんが、ボールペンのインクについて質問したの。

油性とジェル(ゲルともいう)って何が違うわけ?

 

坂東さんの中ではもう答えが出てる質問なのね。

つまり試したってことなんだけど。

 

油性は油でできているからべたべたしていて、

ジェルは、水と油は本来混ざらないものだが、水と油を特殊な方法で混ぜているので、

油性より書き味がさらっとしているけど、

水性みたいにこすれてにじむことはない。

これが坂東さんの正解。

 

Zの営業は、

30ちょい前くらいの女性だったんだけど、

「難しい質問しないでくださいよ~」

ってしなを作ったわけです。

 

たぶん他の文房具屋さんではこれで通用したんだろう。

技としてこれを出したんだろうけど、坂東さんには逆効果だった。

油性とジェルの違いとか、メリットとか、たぶん彼女は説明できたのに、

はしょったんだよな~

 

それでそれからは来るたんびにやんわり嫌味を言われてたな。

「まだいるの?もう注文するものはないから早く帰って遊びに行きな~」って

やわらかい表情と、おどけた声で言ってるんだけど、

気に入らない感じがバシバシ出てた。

気づいてたのか気づいてなかったのかわからないけど、

1時間くらいお店にいて、倉庫から在庫を出して店頭に補充したり、

倉庫にないものを丁寧に拾って発注書を書いたりしてたけど、

「まだいたの~~」って何度も言われた。

めげないのが営業だ。

 

営業さんはどれくらいのスパンで交代するのかよくわからない。

人事異動ではなく、課内での担当がえだから、時期っていうのはないんだと思う。

ずーっと来る人もいるし、

え、もう?っていう人もいる。

営業のノウハウって

先輩から教わるのか、教わらず自分で身に着けるのかわからないけど、

そのとき来ている営業の質で仕入れもずいぶん変わるよね。

 

Mの彼のときは、彼の提案はほぼ受け入れられなかったし。

 

そして何より言葉遣い、大切だね。

さっき来た営業さんは

「前任の営業の〇〇から、カタログをいただいていますか?」

(なんかおかしくない?この日本語)

私ならこう言うね。↓

「前任の営業の〇〇は、カタログをお渡ししていますか?」とか、

「カタログを差し上げているでしょうか?」じゃない?

 

営業さんってその人そのもので勝負になってしまうんだよね。

人柄とか、頭の回転のよさとか。

難しい仕事だよね。